地区事務所からの海外駐在
はじめまして、高松事務所シニアマネジャーのK. Oishiです。 私は2009年に高松事務所に入社し、2022年からDeloitte台北事務所に駐在しています。 私が海外駐在を目指したきっかけと、台北での駐在生活を紹介します。 (左側の建物がオフィスです。) 私は高松事務所に入社後、上…
有限責任監査法人トーマツ
定期採用サイト
はじめまして、高松事務所シニアマネジャーのK. Oishiです。 私は2009年に高松事務所に入社し、2022年からDeloitte台北事務所に駐在しています。 私が海外駐在を目指したきっかけと、台北での駐在生活を紹介します。 (左側の建物がオフィスです。) 私は高松事務所に入社後、上…
本日より、2024年度関西エリア リクルートブログの連載を開始します。 記念すべき1本目は入社1年目のY. Takaharaが担当させていただきます。 私は大阪事務所で主に製薬業界のクライアントを担当しています。 トーマツに入社したきっかけは、キャリアの選択肢が幅広いこと、 そして手を…
皆さま、こんにちは! 札幌事務所 入社2年目のY. Kitaguchiです。 札幌も7月中旬ごろから気温が30度を超え始め、すっかり夏らしくなってきました。 受験生の皆さまも論文式試験まで…
皆さま、こんにちは! 新潟事務所 入社1年目のK. Kibeです。 今回は、受験生の皆さまからよくいただく質問について、回答していこうと思います。 新潟事務所ではどのような業務を経験できますか? 新潟事務所で経験できる業務には、大きく分けて監査業務と非監査業務があります。 監査業務は、…
受験生の皆さま、試験勉強お疲れ様です。 福岡事務所リクルート担当のInoueです。 今回は福岡オフィスをご紹介します! 入社後のイメージや勉強のモチベーションアップにつながれば幸いです。 総合受付&エントランス クライアントや社外の方々を最初にお迎えする場所です。 皆さまがイベントに参…
はじめまして、北陸事務所(金沢連絡事務所)のT. Kosakaです。 トーマツに入社して2年目となり、主に機器メーカーのクライアントを担当しているほか、 学校法人や鉄道事業等のクライアント、またIPO業務にも関与しています。 最近のトピックとしては、今年7月に金沢連絡事務所が移転リニューアルをしたば…
皆さま、こんにちは! 札幌事務所 リクルートリーダーのTakenakaです。 今年もすでに猛暑の気配を感じておりますが、受験生の皆さまは夏の暑さにも負けずに 邁進していることと思います。 気持ちの焦りや、疲れが出やすい時期ですが、それも目標に向かって頑張っている証拠です。 上手に息継ぎ…
皆さま、はじめまして。本日より、2024年度のさいたま事務所ブログがスタートします。 第1回目はさいたま事務所パートナーのAsaiさん、スタッフのFukuiさん、Kurataさん、 Badomasuさんに、さいたま事務所の魅力などを聞きました。 (写真左奥から反時計回りにAsaiさん、Fukuiさ…
受験生の皆さま、福岡事務所ブログをご覧いただきありがとうございます。 はじめまして、福岡事務所長のT. Itoです。 1993年にトーマツに入社してから一貫して福岡事務所に勤務し、気づけば入社32年目となりました。 今回は福岡事務所に興味をもってもらえるよう、福岡事務所の良いところをご紹介します…
皆さま、こんにちは。仙台事務所 入社1年目のK. Matsuiです。 写真中央が私です 論文式試験の時期が少しずつ近づいてきました。今回は試験直前の過ごし方について、 私が心掛けていたことをお話しします。 勉強面 今まで学んだ教材を信じて、基本を大事にする 試験日程が近づ…
皆さま、こんにちは。名古屋事務所 入社1年目のYamamotoです。 今回は初めての繁忙期を振り返って、経験したことや感じたことをお伝えします。 先輩のサポート 監査業務では、1つのクライアント企業に対して監査チームが組成され、 各チームメンバーに実施すべき役割が割り当てられます。 初めての繁忙期を…
皆さま、こんにちは! 新潟事務所 入社2年目のY. Kobayashiです。 本日は新潟事務所のメンバーで集まり、インタビュー形式で新潟事務所の紹介をします。 (右側が私です) メンバー構成 Yanagisawa:マネジャーのK.Yanagisawaです。 …
皆さま、こんにちは! 静岡事務所スタッフのY. Imotoです。 今回は静岡事務所のクラブ活動についてご紹介します。 静岡事務所にはグループ公認のクラブとしてフットサルクラブがあり、初心者から経験者まで 多くのメンバーが参加しています。未経験者も多くいますので、誰でも気軽に参加できます…
はじめまして、長野事務所 2018年入社のT.Satoです。 私は長野事務所でアシュアランス業務(非監査業務)を担当しています。 以前は県外で勤務していましたが、第一子が生まれたタイミングで長野にUターンし、 それからトーマツの一員として活動しています。 子育て環境を考えたことに加え、地域を大事にす…
今回はトーマツのパートナー同期であるTajimaさんとAizawaさんに 公認会計士の経験と、キャリアをどう考えているか、についてお話を聞きました。 公認会計士のキャリアについて Aizawa: 今日は会計士を目指す皆さんが気になる …
皆さま、はじめまして。新潟事務所 所長のY.Saitoです。 デロイト トーマツ グループが、日本のリーディング企業における生成AI導入・活用の実態を調査したところ、約9割が導入を有益と考えている、という結果となりました。 (参照: デロイト トーマツ、プライム上場企業における生成AI活用の意識調査…
皆さま、はじめまして!高松事務所2024年入社のMizobuchiです。 私は香川県出身で、高校まで地元で過ごしたのち、大学進学を機に上京しました。 大学卒業後は地元に戻り、現在は高松事務所で主に製造業をはじめとした様々な業種のクライアントを 担当しています。 写真左が私です。 &nb…
皆さま、はじめまして!高松事務所2024年入社のMizobuchiです。 私は香川県出身で、高校まで地元で過ごしたのち、大学進学を機に上京しました。 大学卒業後は地元に戻り、現在は高松事務所で主に製造業をはじめとした様々な業種のクライアントを 担当しています。 写真左が私です。 論文式…
皆さまはじめまして、長野事務所マネジャーのNakayamaです。 一般事業会社で勤務後、公認会計士資格を取得し、東京の中堅監査法人を経て、現在長野事務所でFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)を利用しながら上場会社の主査などを担当しています。 今回は「FWPと女性会計士」について、長野事務所…
はじめまして、横浜事務所のGotoです。 私は上場会社の製造業とサービス業、上場準備会社のIT業の監査を担当しています。 心温かいメンバーと協力して、日々新しいことにチャレンジしながら業務に取り組んでいます。 今回は私が横浜事務所を選んだ理由について紹介します。 私が横浜事務所を選んだ…
© 2025. 詳細は利用規定をご覧ください。
Deloitte(デロイト)とは、デロイト トウシュ トーマツ リミテッド(“DTTL”)、そのグローバルネットワーク組織を構成するメンバーファームおよびそれらの関係法人(総称して“デロイトネットワーク”)のひとつまたは複数を指します。DTTL(または“Deloitte Global”)ならびに各メンバーファームおよび関係法人はそれぞれ法的に独立した別個の組織体であり、第三者に関して相互に義務を課しまたは拘束させることはありません。DTTLおよびDTTLの各メンバーファームならびに関係法人は、自らの作為および不作為についてのみ責任を負い、互いに他のファームまたは関係法人の作為および不作為について責任を負うものではありません。DTTLはクライアントへのサービス提供を行いません。詳細は www.deloitte.com/jp/about をご覧ください。